焼酎やワインなどお酒のことなら|焼酎どっとねっと

芋焼酎・麦焼酎お酒のことならお任せください!      
  • ログイン|
  • 会員登録/修正|
  • 注文照会|
  • ポイント|
買い物かご
カートに商品がありません。

現在の中身:0点

  • ホーム
  • 商品一覧
  • このショップについて
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • 鹿児島限定芋焼酎
  • 春季限定春薩摩旬あがり
  • 総裁賞セット
  • 南泉春霞
  • 本格芋焼酎黒王
  • ポイント
  • 鹿児島限定芋焼酎
  • 春季限定春薩摩旬あがり
  • 総裁賞セット
  • 南泉春霞
  • 鹿児島限定黒王
  • ポイント
  • 【News1】白玉の露1.8L 1,660円!
  • 【News2】新焼酎入荷!!
  • 【News3】密かに入荷中!「伊佐美」
  • 【News4】新規会員は200ポイントプレゼント!
日曜日はポイント3倍 送料無料ギフト お得なケース売り

商品検索

検索する

カテゴリー

  • 焼酎
  • 新焼酎・季節限定
  • プレミアム焼酎・鹿児島限定
  • どっとねっと限定
  • 送料無料商品
  • 焼酎セット
  • 酒類(その他)
  • 薩摩切子
  • 食品
  • ビール
  • グラス・雑貨
  • 水・飲料・割り材
  • ノンアルコール
  • ワインセラー
  • ワイン
会員登録/修正 メルマガ登録 よくある質問 焼酎大百科 焼酎蔵探訪 本格焼酎の飲み方 酒造会社一覧 20歳未満の方はお断り
2023年 06月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日
2023年 07月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
@shochuhakase からのツイート
 
あなたのおすすめの焼酎の呑み方は?
 
断然お湯割り!
やっぱり水割り!
黙ってロック!
ソーダ割り!
 
[BOARDLIST_5_150_/images/250/leftdot.gif]
 
>>焼酎大百科カテゴリ一覧に戻る

「薩摩見聞記」は明治20年頃の鹿児島の風俗を詳しく記録している資料で、当時のダイヤメや「飲ん方」の様子等が克明に記されています。

「凡そ薩摩程多く酒を飲む国はなし。彼地にて家々毎夜「おだいやめ」と称へ晩酌を為す。家族も皆主人の相手として一、二盃を傾く。随て、婦人、小児にても相応に飲むもの多し。」

焼酎がお父さんだけのものでなく、家族団欒の良い潤滑剤になっていたことが窺えます。

「或地方にては食物を強ゆるを馳走とするが如く、薩摩にては焼酎を強ゆるを馳走とせり。客人下戸にて百方之を辞退するも決して許さず。辺鄙の処程此風盛んにして、辞すれば左右より手を取り盃を口に当てて、之を強ゆ。是れ極めて客を款待する意なり。故に客飲まざれば主人楽まず、客大酔すれば一家内大悦びなり。若し途中にて倒れ或は人に扶けられて帰る等の事は、主人の最も満足する所なり。斯かる風俗なるに喧嘩口論等の甚だ稀なるは妙というべし。」

昔の鹿児島では客を接待する時には焼酎を飲み、飲めない人にも焼酎を強いる風習があり、客に十分焼酎を堪能させるのが主人の喜びだった様子が窺えます。現代の常識からすればちょっと行き過ぎとも思える接待振りではありますが、当時のおおらかな生活と、家族だけでなく近所の人々との交流のアイテムとして焼酎が使われていたことがよく分かります。また時々、飲み過ぎて酔った挙句、人に絡んだり、ブツブツ独り言を言って管を巻く人がいますが、鹿児島ではこれを「山芋を掘る」と言って嫌います。実際に山芋を掘る時は山芋が土に深く埋まっているので、どうやって掘り出そうかと考えてブツブツ言うところからこのように呼びます。筆者は、このような喧嘩や口論がない飲み方にも驚いています。

「凡て自分より盃を人に指すは大なる無礼として、決して之を為す者なし。必ず我より盃を請ふなり。盃を受け取るには甚だ六ツかしき規則あり。自ら手を出して之を取は礼法に非ず。客より之を我手の平に移すを待つなり。然るに盃を指す人も之を先方の手の平に移すは無礼とするが故に、之を遣はさずして無理に取り玉へと勧むれども、先方も亦敢て取らずして頼りに「たもんし」と云ふ。此談判容易に決着せず。其故は盃を人の掌中に移すこと及び人より指されたる盃を指先にて取るは、下賤に対する礼法と定めたるに由れり。去れども何時までも斯くし居りては限りなき事故、遂には一方より先づ無礼を謝し盃を取ることなり。之を取るにも礼儀堅き人は片手にて取らずして、左右の手を出し両方の人差し指及び中指にて盃を挟みて受け、又は右の手先を先方の手先の下に入れ人差し指と小指とを下より起こして盃を挟み、徐かに之を己れの手の平に落とし移すなり。既に斯くして盃を受くれば両手にて高く額上に捧げ、恭しく拝して後酒を受く。婦人又は下賤の者に至りては到底盃を受ることなく、遂には手の背を席に付けて落し玉へとて動かさざる故、余儀なく我より盃を其掌中に移すなり。是等の点に至りては誠に鄭重の事多し。」

焼酎を酌み交わす様子が記されていますが、酌み交わす者同士、なかなかお互いの杯を受け取らない様子がよく分かります。また、杯を受け取る時に必ず相手の手の下で受け取るなど、礼儀正しく飲んでいたことが窺えます。

ページトップへ

●インターネットでのご注文
月曜日〜日曜日24時間お受けしております。
お返事に暫くのお時間を頂くことが御座います。予めご了承ください。

●お電話でのご注文
月曜日〜金曜日 10:00〜17:00 (土日祝日は休み)
但し、年末年始・国民の休日などは例外とさせていただきます。
TEL 0120-365-831 FAX 099-298-1738


クレジットカード決済、代金引換、銀行振込(前払い)、郵便振替(前払い)、コンビニ決済(前払い)がご利用いただけます。
※代金引換、コンビニ決済をご利用の際は、別途手数料が必要となります。
※銀行振込、郵便振替手数料はお客様ご負担となります。


商品には万全を期しておりますが、万一不備がございましたら、着払いにてご返送ください。
返品・交換させていただきます。
その際は、必ず前もってお電話(0120)365-831 またはE-mailにてご一報くださいますよう
お願い申し上げます。

運送会社:日本郵便(ゆうパック)・佐川急便

●送料は、北海道 1,900円
東北(青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 ) 1,800円
関東甲信越(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都
神奈川県 山梨県 新潟県 長野県) 1,000円
中部北陸(富山県 石川県 福井県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県) 900円
関西(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 ) 800円
中国(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 ) 800円
四国(徳島県 香川県 愛媛県 高知県 ) 800円
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県) 700円
沖縄   900円
(ただし、インターネットでのご注文に限ります。)

*1個口分の本数の目安について
一升瓶(1800ml)・・・・・8本まで
     1800mlパック・・・・・・12本まで
     1800mlペット・・・・・・10本まで
     1000mlペット・・・・・・15本まで
     720ml・900ml瓶・・・・・12本まで
     350ml缶(ビール・発泡酒等)・・・2ケース
     5000mlペット・・・・・・4本まで

   ※ただし、インターネット注文に限ります。また、1配送先に限ります。
送料の訂正がある場合には、当店より受注確認のメールが配信された後に、内容を再度確認し
送料の訂正のメールを送信させていただきますので、必ずご確認くださいますようお願い致します。
    

  • 個人情報保護ポリシー
  • 特定商取引法表示
  • ご利用ガイド
【焼酎やワインなどお酒のことなら|焼酎どっとねっと】www.shochu.net
株式会社オーリック 
鹿児島県鹿児島市西別府町2941-26
0120-365-831/メールはこちら
Copyright (c) 焼酎やワインなどお酒のことなら|焼酎どっとねっと all rights reserved.